ランチミーティング
今日はジョージア工科大の先生とランチミーティングをしました。 現在、本学では、ジョージア工科大の授業を神大で行うというプログラムが実行中です。 授業はジョージア工科大の学生も参加し、英語で行われていますが、本専攻・本学部の学生も参加しています。 ...


見学
ゼミ・授業の一環で、東灘区の東水環境センターに見学に行ってきました。 先ず、下水処理のこと、本センターで行っている下水汚泥からのバイオガス生産、リン回収の取り組みのことを説明していただきました。 続いて、施設見学を行いました。消化タンクの上にも登りました(地上から30m...
論文
共著ですが、環境科学会に論文が採択されました。 水害時における自助・共助による支援の可能性を検討した論文です 森田紘圭, 大西暁生, 田畑智博: 水害時のがれき処理に対する地域負担に関する基礎的分析-多摩川流域における洪水発生時をケーススタディとして-, 環境科学会誌
論文
昨年ネパールで、ネパール地震3年半後の復旧状況の調査結果をまとめた論文が、環境科学会誌で採択されました。 田畑智博, 縄井あゆみ, 大野朋子: ネパール地震における建物の復旧状況の調査, 環境科学会誌, accepted.