検索
日本の環境研究室2022
- Tomohiro Tabata
- 2022年12月7日
- 読了時間: 1分
環境科学会35周年誌「日本の環境研究室2022」が公開されました。
この冊子は、高校生・高専生や一般の方が、大学受験の際の学部・研究科や研究室選びの参考にできるよう、全国の大学・研究機関の環境科学会所属会員の研究紹介が掲載されています。
会員全員の情報が掲載されているわけではありませんが、環境科学に関する最新の研究をどの大学で行っているのかを知る良い機会かと思います。
以下のURLから無料で閲覧できますので、ぜひどうぞ。
神戸大学からは、私を含む2研究室が掲載されています。
最新記事
すべて表示Circular Economy and Sustainabilityにて論文"The Role of Life Cycle Assessments in Digital Product Passport Implementation for Building a...
Circular Economy and Sustainabilityに投稿していた論文"The Role of Life Cycle Assessments in Digital Product Passport Implementation for Building a...
3月5~7日に県立広島大学で開催された第20回日本LCA学会研究発表会に出席し、「 再生プラスチック製品に対する社会的受容性を考慮したCO2削減貢献量に関する考察 」というタイトルで発表しました。 プラスチックをリサイクルすることでCO2削減効果が発生しますが、消費者がリサ...
Comments