学外実習
今日は1年生の授業で、キャンパス周りの学外実習に行ってきました。 キャンパス周りを散策することは中々無いと思いますが、少し歩くだけで、 ・産業跡(菜種を絞って油を作る水車があった) ・再エネ(小水力発電所) ・災害(六甲山の麓で、地すべりリスクが高い) ・交通(バスの本数が少なくバス路線が赤字) ・福祉(オールドニュータウンで高齢化率高し、空き家多し、移動スーパーが活躍) を見ることができます。 学生は、グローバルイシューというと海外の問題に目を向けがちですが、日本にも様々なグローバルイシューがあることを認識して欲しいという意図でしたが、分かってくれたかなぁ。
ROOTプログラム
本日はROOTプログラム(国際科学技術人材育成プログラム)の発表会があり、受講者のアドバイザーを務めている関係で出席してきました。 受講者は皆、意欲的に発表していました。 受講者は高校生で、授業や部活がある中で研究をするというハードスケジュールですが、しっかりと成果を出していってほしいです。 https://gsc-root.org