検索
廃棄物資源循環学会「災害廃棄物処理に係る交流セミナー」
- Tomohiro Tabata
- 2019年1月25日
- 読了時間: 1分
京都市で開催された廃棄物資源循環学会主催の「災害廃棄物処理に係る交流セミナー」にて、ワークショップのファシリテーターを務めてきました。
私の担当は災害廃棄物の発生量推計に関するグループでした。
自治体・民間の関係者が集まり、実務経験を踏まえながら発生量推計の課題や問題点を議論しました。
私は研究の観点から議論に参加させていただきましたが、現場の雰囲気を知ることができ、とても勉強になりました。
最新記事
すべて表示Circular Economy and Sustainabilityにて論文"The Role of Life Cycle Assessments in Digital Product Passport Implementation for Building a...
Circular Economy and Sustainabilityに投稿していた論文"The Role of Life Cycle Assessments in Digital Product Passport Implementation for Building a...
3月5~7日に県立広島大学で開催された第20回日本LCA学会研究発表会に出席し、「 再生プラスチック製品に対する社会的受容性を考慮したCO2削減貢献量に関する考察 」というタイトルで発表しました。 プラスチックをリサイクルすることでCO2削減効果が発生しますが、消費者がリサ...
댓글